rriders’s blog

ネットや現地訪問など、気になった不動産を独自の視点で追いかけること足かけ20年になります。

素人不動産マニアの独り言48

 物件を検索していますと、同じような地域に、同じような価格帯で、敷地面積が倍近くも違う物件を見ることがあります。

 今回は、同じ価格帯ならば敷地の広い方と狭い方のどちらを選ぶか?のお話です。

 都心などでは、30坪もあれば十分に家が建ちますが、北海道では、一家に車2台はマストですし、冬に雪が降った時に、雪を捨てるためのスペースもある程度必要になります。

 また国道やバスが通るような主要道以外は、除雪車がほとんど来ませんので、自分の敷地が接する部分の道路の除雪も自分でする必要があります。そして冬場はそれがどんどんたまるので、一軒家の場合、雪を捨てるためのスペースも必要です。

 ただあまり広すぎると敷地内の除雪も大変ですし、敷地面積に応じて固定資産税も高くなります。

 亡父も庭木や家庭菜園が趣味でしたので、200坪の土地を買い、庭や小さな畑を作って楽しんでいましたが、年齢と共に畑ができなくなり、土地の半分は手放してしまいました。

 我が家は、50坪にも満たない敷地ですが、車2台は駐められ、家と塀の隙間に雪を捨てるスペースもあります。

 築50年前後の家の中には、敷地が100坪を越える物件がありますが、立地によっては将来的に分筆して売ることが難しいこともあります。

 現在家を建てる年代の人達は、あまり庭木を植えるようなスペースを必要としていないような気がしますので、せいぜい50〜60坪もあれば充分なのではないでしょうか?

 敷地に余裕がある方が設計の自由度も増しますが、いずれ住まなくなった時にどう活用するか?も考える必要はあるかも知れませんね。